匠
職人文化の未来を築く
工房体験やオートクチュールを通して、
匠な職人の技を未来へ、
匠な職人の技を未来へ、
そして世界へと繋げていきます。
匠の 誂 え一例
時代を重ねたパトロナージュの経験に基づき、
世界にひとつだけの“オートクチュール”を
お仕立するお手伝いをいたします。
お一人お一人の美意識と心に寄り添い、
熟練の匠たちが丹念に仕上げる逸品。
皆さまのおもいが、
今を生きる職人たちの技を支え、
やがて次の世代へと受け継がれていきます。
世界にひとつだけの“オートクチュール”を
お仕立するお手伝いをいたします。
お一人お一人の美意識と心に寄り添い、
熟練の匠たちが丹念に仕上げる逸品。
皆さまのおもいが、
今を生きる職人たちの技を支え、
やがて次の世代へと受け継がれていきます。
究極のオートクチュール:香道
桜月宮元家元二條隆時監修
小さな箱に宿る、匠の技と香りの歴史
香道具は、日本の木工、
漆、蒔絵、銀細工、陶器、絵付け――
香道の道具としてはもちろん、
日本の職人技の結晶として、
洗練された装飾的な美しさを湛えた
宝物でもあります。
小さな香道具の箱の中に、
1400年にわたる香りの歴史と
伝統工芸の文化を
垣間見ることができる逸品。
究極のオートクチュール:香道
桜月宮元家元二條隆時監修
小さな箱に宿る、匠の技と香りの歴史
香道具は、日本の木工、
漆、蒔絵、銀細工、陶器、絵付け――
香道の道具としてはもちろん、
日本の職人技の結晶として、
洗練された装飾的な美しさを湛えた
宝物でもあります。
小さな香道具の箱の中に、
1400年にわたる香りの歴史と伝統工芸の文化を
垣間見ることができる逸品。
世界で活躍する漆芸家・三田村有純氏による、
蒔絵のオートクチュール。
『蒔絵付き塗香入れ 四つ菱に鳳凰の図』
オンリーワンの香りは、
香りのエキスパート・二條隆時が調合した
『せおの香り』を融合。
選び抜かれた素材と香りが織りなす、
あなただけの香りの遊びです。
香りのエキスパート・二條隆時が調合した
『せおの香り』を融合。
選び抜かれた素材と香りが織りなす、
あなただけの香りの遊びです。
世界で活躍する漆芸家・三田村有純氏による、
蒔絵のオートクチュール。
『蒔絵付き塗香入れ 四つ菱に鳳凰の図』
オンリーワンの香りは、
香りのエキスパート・二條隆時が調合した
『せおの香り』を融合。
選び抜かれた素材と香りが織りなす、
あなただけの香りの遊びです。
匠の紹介
「ありがとう」の心をつなぐ、
日本文化の未来へ
葉室頼廣 創立会長は、
2012年より「ありがとう」活動を開始し、
日本各地を巡って数々の匠の職人や
日本文化の達人たちと出会ってまいりました。
2012年より「ありがとう」活動を開始し、
日本各地を巡って数々の匠の職人や
日本文化の達人たちと出会ってまいりました。
一人一人に「ありがとう」の想いを伝えながら、
志を共にする匠たちとの絆を深め、
ともにこれからの日本文化を楽しんでいきます。
志を共にする匠たちとの絆を深め、
ともにこれからの日本文化を楽しんでいきます。